2025 / 06 / 26
令和7年7月 限定御朱印のご案内
⚫︎ 6月28日〜7月13日限定|七夕の御朱印
7月7日は七夕です。
七夕は、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつ。
元々は秋の豊作を祈ったり人々の穢れを祓う民俗行事として始まり、今では織女と彦星の再会の物語で有名です。
7月1日〜7月7日には境内に笹竹と短冊を用意しております。
残り半年の願い事とともに、この季節限定の御朱印もぜひお受けください。
詳細は以下をご覧ください。
『七夕の御朱印』
・ お初穂料:500円
・ 頒布期間:6月28日(土) 9:30 〜 7月13日(日) 16:30
・ 限定数量:なし
・ 頒布場所:山名八幡宮 授与所
※ 書き置きのみのご用意です。
※ 郵送での授与は承っておりません。

⚫︎ 7月限定|見開き御朱印
7月の見開き御朱印は金魚を題材にした御朱印。
境内の弁財天の周りを囲む池から着想を得た図案です。
青紅葉と池で涼やかな波紋を描きながら泳ぐ金魚を表現しています。
左上の金魚はお受けになる際に、金もしくは銀の金魚を選んでいただきます。
ぜひ弁財天への参拝とあわせてお受けください。
また、先着100枚限定で、色御幣をお付けして授与しております。
色御幣は神棚や目線より高い場所などにお祀りください。
12ヶ月分 12体集めると、山名八幡宮 オリジナル御朱印帳を無料で授与いたします。
詳細は以下をご覧ください。
『7月限定 見開き御朱印』
・ お初穂料:1,000円
・ 頒布期間:7月1日(火) 9:30 〜 7月31日(木) 16:30
・ 限定数量:色御幣付きは100枚目まで、101枚目以降は色御幣なし
・ 頒布場所:山名八幡宮 授与所
※ 書き置きのみのご用意です。
※ 郵送での授与は承っておりません。

⚫︎ 7月限定|朝顔の御朱印
7月は朝顔の季節です。
早朝に咲く朝顔は夏の風物詩。
本格的な夏が近づきます。
涼しい気分になれる朝顔の御朱印、ぜひお受けくださいませ。
詳細は以下をご覧ください。
『朝顔の御朱印』
・ お初穂料:500円
・ 頒布期間:7月1日(火) 9:30 〜 7月31日(木) 16:30
・ 限定数量:なし
・ 頒布場所:山名八幡宮 授与所
※ 書き置きのみのご用意です。
※ 郵送での授与は承っておりません。

安産・子育ての宮 山名八幡宮
2025年に創建850年を迎える、群馬県高崎市の安産・子育ての神社。社伝によると、源氏の一族 新田氏の祖である義重の子、義範が、安元年中(1175~1177年) に豊前国(大分県)の宇佐八幡宮を勧請して社殿を造営し、武神として崇敬したのを始めとしています。その後、玉依比売命(=比売大神)、品陀和気命(=応神天皇)、息長足比売命(=神功皇后)の三柱を祭神として祀り、祭祀を絶やすことなく、今日に至っています。
【住所】〒370-1213 群馬県高崎市山名町1510-1
【お問い合わせ】027-346-1736 / info@yamana8.net
【御祈願 受付時間】9:30〜16:30
【授与所 開所時間】9:30〜16:30